E X E 5 攻 略  〜 ス ト ー リ ー 攻 略 〜 TOP

スト−リー攻略 【1】  【2】  【3】  【4】  【5】  【6】  【7】

ストーリー攻略【1】

ストーリースタート

ママにお手伝い頼まれる

秋原エリア2最奥部のキッチンの電脳の行く

キッチン電脳の真ん中辺りに立ってるナビに話す

レシピ渡す

パパから科学省に皆で来てくれとメール

プラグアウト

みんな(メイル・やいと・デカオ)の所に会いに行く

メトロの駅に行く

科学省に入る

エレベーターを使いパパの研究室へ

イベント発生

リーガル登場しパパを誘拐して、3人のPETを強奪
熱斗は催眠ガスにより意識を無くす


3日後
熱斗が起きる
インターネットで調べることをする
インターネットの感じが大きく変化

秋原エリア2の一番奥の広場にて悪ナビに話すと
カブタンク×1
メットール×2と
一回の強制バトル
ナビは出てこないので楽勝

メールニュースが入ってくる

プラグアウト後ママに話しかけ外へ

メトロの入り口のメイルに話しかけてロールRとメイルのパスコードGET

科学省へ着くと男の人の悲鳴がメインシステムが動かなくなったと男の人が逃げ出す

パパの研究室からパパのIDカードを机の上から借りる

メインシステムのある部屋に入ってメインシステムの電脳にプラグイン

数字を入れ替えながら進んで行く

最初の正解は
762

二つ目の正解は
インコ

3つ目の正解は
ウサギ タヌキ

進んだところにあるセキュリティー扉を開けるスイッチを押してから進む事

メインシステムの電脳2の
最初の正解は
キャノン ミニボム

2つ目の正解は
ミギテ コユビ マブタ

進むとプログラム君が困ってるので話かけると(強制)
メモを取りに行く事になる
メモはパパの研究室のソファらしきものの下に落ちてる。

番号は
53214

そこを過ぎるとすぐボス線になる
初めてのボスはブルースになる。

ブルースを倒すと
リベートミッションについて・・・
炎山から説明がある

熱斗は家に帰りリベートミッションの日を待つ

リベートミッションの日に続く

リベートミッションは説明どおりに出る通りやれば
ここまでくればなんと言う事も無い。
ただ3ターン以内と言うことなので難しい場合もある。

大ボス
ブリザードマン




★ボス・ブルースについて

HP300

☆攻撃方法

・ 横3列のソード攻撃 攻撃力20
 縦3列のソード攻撃 攻撃力20(目の前までワープしてきて斬る)
・ ワープしてきて斬る 

縦3列のソード攻撃は一番左側にいるから安心などは思ってはいけない。

☆対処法

お勧めは左から2列目。
ワープしてきたのも分かるし(その場合後ろ{左}に逃げる)
対策を取り易い
攻撃として守りとして、2列目が最適である。
でもそんな強く無いので、攻撃頻度も少ないし、HPも低め!

これを倒せない場合秋原エリアなどに行き
HPメモリなどを購入やチップ購入し
練習すれば必ず倒せるはず。

★お勧めチップ

ソード系が非常に有効
キャノンなどはシールドで止められてしまう。
早い動きだがもし当たるのであれば
ミニボムなども一応当たるがお勧めはしない。


★大ボス・ブリザードマンについて

HP400

3ターンで400減らすと言うは非常に難しい方もいる
実際チップに恵まれないとかなり難しい。
ただロックマンから攻撃をかけることをお勧めする。
もしブルースから攻撃し、
400減らせないとなる、そうすると・・・
ボスは周りのダークステージのパワーにより回復してしまうのである。
(一定値・全快ではない)

かなり偏った攻撃方法であるので、コツさえ読めえれば
当たる事は無いだろう。
一ターンで倒せない場合40のダメージを食らわせられるのでご注意を!

☆攻撃方法は

・ 雪だるまになって突撃
・ 上から雪が降ってくる
・ 吹雪を吹き付ける

☆攻撃(ナビの)対処法

攻撃は前述べたような方法を取ってくるが、
困る行動としては雪が残るぐらいだろう。

ナビが吹雪にて固まる事は無いので、バンバン攻撃をあてて行こう
攻撃力も20くらいなので、恐れずに戦おう。

 ★お勧めチップ

ソード系が非常に有効
キャノンなどはシールドで止められてしまう。
早い動きだがもし当たるのであれば
ミニボムなども一応当たるがお勧めはしない。

  

★お勧めミステリーデータ

これだけは必ず取っておこう!

・ デカオのHPのHPメモリ
・ 秋原エリア2のオープンロック必要のデータ(ブラックボム)
・ 犬小屋のレギュラーUP2
・ オブジェの電脳のHPメモリ
・ パパのパソコン電脳レギュラーUP2
・ メインシステム電脳1のHPメモリ

 

情報提供 ハンターロック様