E X E 5 攻 略  〜 ソ ウ ル ユ ニ ゾ ン 〜 TOP

ロックマンエグゼ5のソウルユニゾン情報です。
順番は適当ですので、あまり気になさらずにw

チーム・オブ・ブルース
ソウル名 キャラ名 生贄チップ 効果
ブルースソウル ブルース ソード属性系 Bタメ押し⇒ワイドソード(80+{バスター攻撃力×10})
←+Bでリフレクト(カウンターで50)が使える。ソード系のチップをAボタンでためて使うと2マス前に踏み込むうえに攻撃力が2倍になる。
サーチソウル サーチマン カーソル系 Bタメ押し⇒スコープガン(10+{バスター攻撃力×2})
カスタム画面でチップを3回までシャッフルることが出来る。
変身時に相手のインビジブル状態効果を無効化する。
メディソウル メディ 回復系 Bタメ押し⇒カプセルボム(30+{バスター攻撃力×10})
 カスタム画面に調合のチップが出てくる
チップを選んだ後にこの調合するチップを選ぶとその追加効果が得られる。(1ターン2枚)
種類は
ホワイト⇒相手をマヒさせる効果
イエロー⇒混乱状態にさせる
ピンク⇒HPが少し回復
ブラック⇒一時的にブラインドの効果
パープル⇒敵にHP減少のバグをつける
マグネットソウル マグネットマン 雷属性系 Bタメ押し⇒マグボルト(30+{バスター攻撃力×10})
B+←で同じ列の相手を一定時間行動不能にする。
電気属性のチップをタメ打ちで攻撃力2倍。
ジャイロソウル ジャイロマン 風属性系 Bタメ押し⇒トルネードアーム(15+{バスター攻撃力×5})
 風属性のチップを使うと背中のプロペラが回転。
その間に無・風属性のチップ発動で攻撃力2倍。
ナパームソウル ナパームマン 炎属性系 Bタメ押し⇒ファイアバルカン(5+{バスター攻撃力×5})
炎属性のチップの攻撃力+40。
炎属性のチップタメ打ちで攻撃力2倍のボム発射。
ソウル名 生贄チップ 効果
ブルースカオス ダークソード Bタメ押し⇒ダークソード(400)
ブルースソウルと同じ
サーチカオス ダークサーチ Bタメ押し⇒ダークサーチ(300)
サーチソウルと同じ
メディカオス ダークリカバリー Bタメ押し⇒ダークリカバリー(+1000)
メディソウルと同じ
マグネットカオス ダークサンダー Bタメ押し⇒ダークサンダー(200)
マグネットソウルと同じ
ジャイロカオス ダークトルネード Bタメ押し⇒ダークトルネード(50×8)
ジャイロソウルと同じ
ナパームカオス ダークメテオ Bタメ押し⇒ダークメテオ(100×Hit数)
ナパームソウルと同じ

 

チーム・オブ・カーネル
ソウル名 ナビ名 生贄チップ 効果
カーネルソウル カーネル 置き物属性系 Bタメ押し⇒スクリーンディバイド
 カスタム画面で無属性の暗転しないチップだけそのターンだけチャージショットで選んだチップが自由に使える。敵エリアにある障害物、置物から兵隊が出現し、敵を攻撃する。
トマホークソウル トマホークマン 木属性系 Bタメ押し⇒トマホークスイング(範囲はタテ3マスヨコ2マス)
時に全てのパネルを草パネルにする。木 属性になる。草パネルの上で木属性のチップを使用すると攻撃力が2倍になる。ステータス異常にならない。 
トードソウル トードマン 水属性系 Bタメ押し⇒ショッキングメロディー(追跡とマヒ有)
 
ナンバーソウル ナンバーマン プラス属性系 Bタメ押し⇒サイコロボム
 
ナイトソウル ナイトマン ブレイク属性系 Bタメ押し⇒ロイヤルレッキングボール
 
シャドーソウル シャドーマン 透明属性系 Bタメ押し⇒ロングソード